だがしかしにはタイプの違う女の子が2人出てきますよね。セクシーで愁いを帯びた雰囲気が特徴の枝垂ほたる、そして元気でちょっと子供っぽいかわいさが特徴の遠藤サヤです。
今回はそんな二人について、どちらが人気なのか調べてみました。
目次
サヤ師とほたるの特徴
まずは比べる前に2人の特徴など設定をまとめたいと思います。
枝垂 ほたる

年齢不詳の枝垂カンパニーの社長令嬢である女の子で、ゴスロリ風の特徴のある服装をしています。
ショートヘアですが、少女時代はロングヘアだったという描写もありますね。
ほたるの一番の特徴といえばやっぱりひとみですかね。焦点が定まっていないような不思議なひとみが特徴です。
枝垂ほたるの本当の年齢は?それぞれのキャラクターの年齢もまとめてみた!
遠藤 サヤ

ココノツの友人であり、16歳の女子高生。双子の兄に遠藤豆がいる。
実家は喫茶店「喫茶エンドウ」を営んでおり、そこの看板娘で留守がちな親に代わり実質的に店主として働いている。
そんなサヤはほたるほどスタイルがいいわけではありませんが細身で、美脚というなんとも素敵なスタイルを持っています。
そして長い金髪と両耳のたくさんのピアス、時々見える八重歯がトレードマークの女の子です。
今回はそんな2人についてネットの反応を見ながらどちらが人気なのかまとめたいと思います。
ほたるとサヤ、どっちがかわいい?
ほたるとサヤは対照的ともいえる雰囲気ですよね。
ミステリアスでスタイル抜群の美人系がほたる、元気でモデルのような美脚を持つかわいい系がサヤ、といった印象を受けます。
そんな対照的な二人ですが、どちらが「かわいい」と言われているのでしょうか?
まず、ほたるですが、基本的には美人、といった印象が大きいかと思います。
しかし、駄菓子を食べるときだけはかわいいといった印象になるような笑みを見せてくれるのです。
このギャップに撃ち抜かれてしまう方も多いのではないでしょうか?
しかし、サヤも負けてはいませんよ。
サヤはココノツのことが好き(らしい)という描写があり、ココノツに対する好き、があふれている描写がかわいいです。
やはり、年相応の恋する乙女なかんじがいいのではないでしょうか?
私的にはどっちがかわいいというのは決められませんね…。
それぞれにかわいい要素がありますもんね。
ほたるは普段とのギャップがあるためにギャップ好きの方々には人気がありそうです。
また、サヤも年相応の元気さとかわいさを併せ持っているので王道と言っていいかもしれません。
ですが、サヤのちょっと違うところは王道は黒髪ですがサヤは金髪なので、そこの違いですね。
ちょっとやんちゃなかわいい子が好きならばサヤが人気そうです。
結局どっちが人気なの?
メインヒロインを張っているのはほたる、そしてサブヒロインがサヤ、といった雰囲気もあるだがしかしの女子2人組ですが、どっちが人気があるのか、ちょっと気になるところですよね。
海外のオタク系コミュニティーサイトではどちらがベストガールなのかを投票する記事があったらしいです。
なので、そのサイト「GoBoiano」で取り上げられた投票記事を参考に考えてみたいと思います。
まず、サイトでの人気はどちらが高いかというと、「遠藤サヤ」の方が高いんですよ。
意外でした。
サイトではサヤはメインヒロインではないが自分の本命だ、といった書き込みやほたるの方が人気だとしても自分の一番はサヤよ!といったコメントが多く書き込まれているらしいです。
ということは海外ではサヤが人気、ということになりましたね。
ですが、日本ではどうでしょう?サヤ、ほたる、人気と調べてみると人気投票のようなものはなかなか見当たりません。
つまりはそれぞれがそれぞれの魅力でファンをつけている、と言っていいのでしょうか?
2人のいいところをまとめてみた
それぞれにある程度人気のある2人ですが、そんな2人のいいところをまとめてみました。
枝垂 ほたる
彼女はミステリアスな雰囲気をまとい、自慢のプロポーションをもっていてとてもセクシーです。
しかし、そんなクールビューティー風なほたるですが、駄菓子をおいしそうに食べる姿はとてもかわいいんです。
すごいギャップですよね。
そんなギャップが私はいい所だな、と思いました。
遠藤 サヤ
サヤは実家の「喫茶エンドウ」の看板娘であるためにココノツたちにコーヒーをふるまったりしています。
そんな彼女は見た目からも強気でかっこいい印象を受けますが、実は年相応のかわいい女子高生なんです。
ココノツに恋心を抱いているところがちらちらと見え隠れするのもとてもかわいいところですね。
まとめ
今回は結局どちらが人気があるのかわかりませんでした…。
でも、1つ分かったことがあります。それはどっちも同じくらい人気!ということです。
まぁ、それぞれいいところがありますし、そもそもタイプが違いますからね~。
皆さんはほたるさんとサヤちゃん、どっちが好きですか?私は2人とも大好きですよ!
漫画ライフが劇的に快適になる電子書籍のススメ
「漫画は紙で読みたい!」
多分そう思ってる人も多いと思います。
私もずっとそう思っていたアナログ人間の1人です。
でも、ある時を堺に電子書籍の圧倒的便利さに気づいてしまいました。
正直、今ではウェブで漫画を読むということは当たり前になってしまい、逆に紙で読む機会の方が少ないぐらいです。
もしまだ紙で漫画を読んでる方は、ぜひ一度電子書籍の便利さを体験してみてください。
こちらの記事で電子書籍のメリットを熱く解説しています↓↓
まだ紙で消耗しているの?私が電子書籍で漫画を読む10の理由!
【関連記事】
コメントを残す